
春の風が音をたてて吹き荒れる日の人通りが少ない午後、東京「高麗屋」にて、特製スープセットを頂きました。山形からのお野菜のサラダ、ボルシチスープ、グルテンフリーのバケットとコーヒーセットは大変ボリュームもあり、見た目も美しく、とても美味しくて楽しく頂けました。街は沈んでいますが、こんな時ほど、高麗屋の美味しい華やかなランチを頂けば元気に働けると感じながら、一人で頂くことが勿体無い気持ちで感謝し、頂きました。2001年、エチオピアコンサートが大成功した後にここにカフェを開いたことを思い出します。店内にいだきしん先生の映像作品を上映し、特製サウンドシステムを設置して頂き、最高の音響でお客様に聴いて頂ける環境を作りました。出会い、創造空間と表現させて戴きました。美しい空間に身を置き、他にはない、いだきしん先生のサウンドを聴いて焙煎して頂いた特別のコーヒーを頂く時、未来が見える瞬間があります。ひらめきが生まれ、創造性が豊かになります。生きる上でも仕事をする上でも未来を拓く上で必要なことに気づき、かけがえのない時間となります。今日もゆっくりとランチを楽しみながら、未来へと向かい力が沸々と湧いて来て、高麗屋を出る時には自分が何をし、未来を創造するかが見えていました。とてもありがたい空間であります。皆で良い仕事をし、明るい未来を創っていければ幸いです。ありがとうございます。
表参道/高麗恵子スカイロケットセンターにて