
世界伝説 第18弾
エチオピアコンサートは、2001年11月10日開催と決まりました。私は、日本にて「高句麗伝説」を沢山開催致しました。当時は、いだきしん先生が作って下さいました「高句麗伝説」のCDを流しながら、私が詩を詠んだり、お話をさせて戴きました。エチオピアコンサートが決まってからは、エチオピアコンサートの開催主旨をずっとお話し続けました。そして、皆様から開催資金をご寄付頂く活動をずっとし続けました。毎回、エチオピアコンサートの趣意書を読ませて戴きました。何度読んでも胸深く動き、涙が込み上げます。それは、干ばつの地ゴデで出会った子供達の純粋無垢な美しい、澄んだ瞳を私の胸の内に見るからです。あの子達との出会いから始まったエチオピア支援活動です。生命はなくなっても、出会った魂は永遠です。あの子達もエチオピアコンサートを待ち望んでいると感じ、あの子達の為にも全身全霊で取り組む事は決まっている事であります。「高句麗伝説」にて、沢山の方々にエチオピアコンサートの開催主旨にご賛同頂き、ご寄付下さいました。エチオピアの事を分かりコンサートを迎える事は、とても大切な事と私も分かりはじめました。ここに、コンサートの趣意書を掲載させて戴きます。

五女山のふもと
私は、「高句麗伝説」を始めてから、いつも詠んでいた母の詩があります。母が亡くなり、初七日も過ぎない頃に再び五女山に行き、五女山に入る事は叶わず、切ない想いを胸に泣く泣く帰ってきた時の詩です。「道端で果物を売る女の人…」からはじまる詩を詠みはじめると、胸の奥が震え、号泣となってしまい、詩が詠めなくなってしまうのです。こんなにも涙が出る事を自分でも驚き、泣き続けました。母の死が悲しく、辛くてならなかったのです。が、「魂は永遠」とレバノンにて、フェニキア9000年前の都市ティールの遺跡で父の魂に会えましたので、私の内面は変わっていました。目に見える世界にはいない父母ですが、内面を感じると、共にある事を確かに分かるのです。「高句麗伝説」は父母の魂共にあり、させて戴きました。父の葬儀の後倒れ、中々起き上がれずにいた時に、いだきしん先生が書いて下さいました「魂」という文字を、毎回詩のファイルの1ページ目に入れ、お守りの様にし「高句麗伝説」をさせて戴きました。「高句麗伝説」は魂の表現です。日本で「高句麗伝説」を開催しながら、エチオピアコンサートの開催主旨を伝え続けました。
子の曰わく、吾れ十有五にして学に志す。
三十にして立つ。四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。六十にして耳順がう。
七十にして心の欲する所にしたがって、矩を踰えず。
金谷 治 訳「論語」岩波文庫
斎藤忠光エチオピアコンサート
エチオピアのゴデで出会った飢餓に瀕した子供たちの美しい大きな澄んだ瞳、共にありたい人の命の美しさに触れた。
優しく開かれた心、果てしなく広がる空間と通じる命。悲しみを内に未来に向かう命。他者の命を称え、交わりを喜び輝く命。
見られた身体は自由を奪われ、管理され、苦悩という心と、悪しき邪な心を生んだ。見えることが全てに優先し、細かく分けられ、全てが理解可能だと思われた現代は矛盾と混沌に喘ぐ⋯⋯。今までの意識や、精神、言葉では未来を創る本質を表現することは到底不可能です。しかしながら、見えない時空と、見ることができない体内の奥と交わりながら、一人一人の新しい精神の覚醒の時を待つ。過ぎた時と溶け合い、見えない未来に向かう精神。体内から溢れるエネルギー。人々、民族は未来に通じる尊い過去の記憶を取り戻し、人と人、民族と民族との内なる交わりが未来を創造する。人類が生きられる未来に導く逞しい精神。人間の本質的な叡智、寛容、創造、信頼、尊厳、希望、幸福の日々。今こそ、見えない豊かな体内を、能く感じることが急務と考える。しかし、もしも絶望を感じたら、もしも恨みで満たされていたら、もしも不安を感じたら⋯⋯、それでも、これら「もしも」の奥に、健やかに輝く命を発見するでしょう。
斎藤忠光は、幼少の頃より、生きることの不安と病の日々を過ごす。中学以来、数度の死の淵で見えない体内と他者に感じた優しい命、光。33歳の時、体内と空間からのエネルギーと交わり、高熱とともに急激に身体の変化が起こる。変化は繰り返し、やがて、それまでとは全く違う人々との出会いが始まる。体内環境の変容が人生全般に本質的に重要な働きがあることを悟る。同時に、人、自然と体内で深く感応する体質に変わる。体内は自然空間と自由に境なく、広大な宇宙内でつながり、個性、創造性の源となる。人、自然と一体化、体内との交流を通して互いに変化、成長し育まれる人類共通の愛、健康。身体とそれまでの精神の境界は解消され、融合した全く新しい「精神」の誕生。これら一連の命の過程をピアノ、シンセサイザー等で即興演奏します。
天命を知り、生命エネルギーに満ちた命は、直観、知恵、創造、新しい秩序の宝庫です。