2月14日の、いだきしん先生の三鷹でのコンサート以降、愛を要に生きることを常に考え過ごしています。生命は愛を経験していても、意識が突出し先走ると体の感覚も愛も無視しがちです。自らの体を痛めてしまいます。愛に生きると全てが愛おしく、生命ひとつであることに生命は涙するのです。心温もり生きている実感があります。そして1つ1つが愛の芽が生まれ実っていくように、育まれ育っていく感覚がとても生命優しく嬉しいです。今日はキッチンラボでK’sキッチンをしました。K’sキッチンは私が見えたままにお料理を作り、味付けをするのです。素材が欲しいものや欲する量を入れることがいつも楽しいです。今日は「まかない食堂」と名付け、働く人を招きました。皆笑顔絶えず、体温もり美味しいと喜んで頂きました。会話も弾みます。毎日働く中で楽しい食事をし、それも短い時間で十分な休息を得ながら心満たされる食事を共にできれば、豊かに生き働いていけると考え、させて戴きました。急いではいないのに1時間であっという間にデザートからコーヒーまで頂くことができました。楽しく幸せな時でした。そして明日へ向かう英気が養われ、心身充実しました。皆で生命ひとつ、ぬくもりの内に食事をすることは生命育まれます。そして私達には、子供達が生きていける良い社会を作っていきたいという大きな志があります。志を達成していく為にも、豊かな心身が大切であるということを身に沁み分かる今日のひと時でした。今日から「やりたい、したい」は止めした。やっていくことばかりを考えやり始めました。とても楽しく生命は躍動します。ありがとうございます。
六本木/KEIKO KOMA ギャラリーにて