比叡山のお茶室の中庭にてマーブリング製作をしました。山の斜面にあるお茶室は、木々のそよぎ、鳥の声とひとつになり、吹く風、光、水、私達の生命がひとつに交流し生まれてくるのです。意図してできることはなく、自然のはたらきのままにひとつになれる時、生きていることの幸せを感じます。大変美しい模様が写し出されることには、毎回感動し感激しています。美しい衣類を身に着けられるように、美しい内面で生きていきたいと心から望みます。そして内も外も美しく生き、新しい世界を切り拓き、皆が生きていける世界を創っていきたい気持ちでいっぱいです。世界中の人が健やかに暮らしていける社会を作ることが私の願いです。根源解決は社会を作る人間の内面が解放され、美しくなる事と行きつき、いだきしん先生のコンサートを開催しています。この度は6月12日琵琶湖、13日京都にて開催するコンサート活動の為に仲間と来させて戴きました。京都には八坂の塔の真下に「高麗ギャラリーカフェ」があり、御所南に「高麗屋」があります。御池通りには、いだき京都事務所もございます。3つの拠点を活かし、たくさんの方にコンサートにお越し頂けますよう発信し続けて参ります。また琵琶湖を臨む比叡山には、迎賓館やお茶室、工房があります。国創りの風に導かれ、比叡山に拠点を持ちました。太古の湖、琵琶湖の畔にてのいだきしん先生のコンサートは、湖の底に埋められた真が現ると感じてなりません。闇の覆いが解けたら真が現れます。その時世の中はひっくり返り、人間の生きられる世界になっていると考えます。その日を作る為に、常に内面、大いなる存在とひとつに美しく生き、活動して参ります。ありがとうございます。
京都/高麗屋にて
琵琶湖畔 唐崎にて
2024年6月2日 メッセージ・詩/高麗恵子