Skip to main content

 今日は東京カフェ高麗屋、改装前最後の集いを開催致しました。カフェ哲(アキラ)の頃から、また改名してカフェ高麗屋になってからも、ここで夕方人と集い語り合い、生まれた本音が実現するということをずっと経験してきました。かけがえのない場でございました。新しく出発するスタートを切りたく、ひとつの区切りとして皆で集いの会を開催しました。原点でありますエチオピア、干ばつの地ゴデを訪問した時の私が撮影したドキュメンタリービデオを上映致しました。感動しました。ここが原点であります。コーヒービジネスの原点でもあります。飢餓の支援から始まりましたコーヒービジネスです。これからもエチオピアで子供たちの魂ひとつに悲願を成していくのだと気持ちを新たに致しました。今日は最後ですので、いだきしん先生が焙煎されたスペシャルな「魂」コーヒーを淹れさせて戴きました。仙台からスイーツを作り駆けつけてくれた仲間もいました。コーヒーとスイーツがマッチし、とても美味しく幸せを感じました。生命が「もういっぱい飲みたい」と欲していましたので、2杯淹れさせて戴き、皆で楽しみました。最後は一人一人即興詩を詠むという終わりとなりました。一人一人言葉が生まれ始まっていくのです。改装後のカフェ高麗屋は、詩が生まれるカフェと作りました。一人一人が生命の言葉を表現し人生を切り拓いていく、出会いと創造のカフェとなるようにと考えています。素晴らしい最後を皆様と共に集い経験できましたことを心から感謝申し上げます。そして新たな時代を生きる、新しい人生切り拓く始まりとさせて戴きます。ありがとうございます。

六本木/KEIKO KOMA ギャラリーにて