春のような陽気となった東京です。今日のスタートは東京高麗屋の改装工事の打ち合わせでした。KOMAGESHAコーヒーを売る為に、どう売ろうかを考え続け行き着いた道です。そして自分の天生を活かすことを、今年は徹していこうと考え取り組んでいる時に、詩集を出版したりすることをどんどん行うようになりました。その時、詩が生まれるカフェがあれば良いと見えたのです。KOMAGESHA コーヒーを売るカフェは音楽と詩とコーヒーの香りの空間であり、一人一人が人生じっくりと考え、魂の詩を書ければ日本の未来は拓かれると見えたのです。まず自分の経営するカフェを改装することから始めていこうとスタートを切りました。とても心がときめきます。同じことをやっていては大きく飛躍できないことは重々分かっていますので、今年は先行投資をし、今までとは違う動きを作り、大きく飛躍する年としたいと日々取り組んでいます。カフェを改装できれば大きな飛躍となると見えることがとても嬉しいです。それこそ心機一転、新しい気持ちでエチオピア支援活動で始めたKOMAGESHA コーヒーを販売する気でいます。そして何より生きる要は、いだきです。いだきしん先生にお会いできる道を創ることが私が人生賭け取り組むことであります。カフェからいだきへ繋がる動き、詩からもコーヒーからもいだきに繋がる動きを創れたら幸いです。人生賭け取り組むことをに集中し、生まれてきた意味、生きている意味を実現していきたいと考えています。明日は地元三鷹でのいだきしん先生のピアノコンサートがございます。コンサートの場に身を置いている瞬間こそが、人生で最も幸せの時です。その幸せをたくさんの人と経験できますことは最高に幸せです。明日も皆様と共に経験できますことを心から願い、皆様のお越しをお待ち申し上げております。ありがとうございます。
六本木/KEIKO KOMA ギャラリーにて