Skip to main content

 今日は京都にて、いだきしん先生の応用コースがございました。持久力についてお話し頂き、続けてやれることをやっていくとのお話はとても勇気を頂きました。様々なお話から、やり続けることのエネルギーが満ちてきました。私は人生賭けて世界平和実現に向かい、内面を解放するいだきしん先生の講座、コンサートが根源解決と考え取り組んでいます。このことは生涯やり続ける気持ちでさせて戴いています。止めることなど考えられませんので、持久力をつけるお話はとても嬉しくありがたいお話でした。応用コースの後には、初めて革にマーブリングをしました。最初は分からなくて困惑しましたが、色々工夫しやってみると予想外の素晴らしい作品が誕生し、ただただ嬉しくわくわくし、させて戴きました。とっても楽しい製作でした。世にないものを作り出すことは本当に嬉しいです。それもその作品が美しい作品であれば、なおさら嬉しいです。今日はブックカバーのマーブリングでした。初めてトルコ人から革のマーブリングを教えて頂いた時のことを思い出しました。私がいだきしん先生の即興演奏のお話をすると、まるでマーブリングみたいだとおっしゃったのです。自分がマーブリングをするようになり、おっしゃる意味は分かってきました。とても楽しい製作です。多くの人に喜んで頂ければ幸いです。ありがとうございます。